【たった10分】WordPressをエックスサーバーのクイックスタートで始める方法

専門知識がなくてもWordPress(ワードプレス)でホームページは作れる!

個人事業主さん、一人社長さんのためのWeb活用の第一歩!ということでホームページの作り方をこのブログでは順番に解説しています。

リエ

Webデザイナー&Web活用アドバイザーのリエ( @olioli_web )です。

私もお世話になっている「エックスサーバー」の新サービス「クイックスタート」を使えば、たった10分でWordPressの開設までがいとも簡単にできるようになりました。

解説を挟みながら、実際の画面で操作を説明していきますね♪

この記事は…

  • WordPressでホームページ(ブログ)を作ると決めている
  • Web初心者
  • 難しい操作はできるだけ避けたい
  • なるべく時間をかけずにWordPressを立ち上げたい

こんな人にオススメです!

準備するもの

  • スマートフォン(電話番号認証のため)
  • メールアドレス
  • クレジットカード

目次

エックスサーバーのWordPressクイックスタートとは?

エックスサーバーは国内シェアNo.1!サーバー速度No.1

日本国内で最も利用されているレンタルサーバーです。


エックスサーバーはWebデザイナーである私もその使いやすさや安定性、サポート体制から一番お世話になっています。

ちなみに料金は・・・(X10プランの場合)
個人事業主さんがHPを持つ場合はX10プランで十分です!

初期費用(税抜) 月額(税抜) 合計(税抜)
3ヶ月 3000円 1200円×3 6600円
6ヶ月 3000円 1100円×6 9600円
1年 3000円 1000円×12 15000円
2年 3000円 950円1×24 25800円

ですがっ、なんと!
現在はアフターコロナ応援キャンペーンということで、

ドメイン永久無料(年間1000円前後)&初期費用無料(通常3000円)

エックスサーバーキャンペーン

https://www.xserver.ne.jp/

わぁ〜〜お得すぎる!嬉しい!!!

WordPressクイックスタートとは?

エックスサーバークイックスタート

引用元:https://www.xserver.ne.jp/

エックスサーバーが2020年4月に始めた新しいサービスです。

これまで個別に作業や設定する必要があった

  • サーバーの申し込み
  • 独自ドメインの取得・設定
  • 独自ドメインのセキリュティ設定(SSL化)
  • WordPressのインストール

これを申し込み&その場で決済をすることでエックスサーバー側が一気にやってくれるのです!

WordPressクイックスタートを利用する場合は、10日間の無料お試しはありません。申し込み時点でクレジットカードの決済が必要になります。

え、すごすぎる…。これを自力で調べながらやってたら大変だよね。
そうなの。以前にホームページを作る講座をやっていたんだけど、みんな結構この時点でつまづいちゃうんだよね。

WordPressインストールの手順

  1. サーバーの契約
  2. ドメインの取得
  3. ドメインとサーバーの紐付け・設定
  4. データベースの作成
  5. WordPressのインストール

※簡単インストールなども使わない場合

最初の設定だけでこんなに・・・。
初心者にはちょっとハードルが高いかも。

<参考>サーバー?ドメインってなんだっけ?

いや、そもそもサーバーとかドメインとかなんだっけ・・・?!
簡単にまとめると…

サーバー=ホームページを置くための土地

ドメイン=ホームページの住所
(例えばこのホームページならfreelance-mama-life.com

ですっ。

サイト例” /><div itemscope itemt...
今さら聞けないwebのこと「サーバー・ドメインってなに?!」 | フリーランスママライフ 自分のホームページ・ブログを持つために必要な「サーバー」「ドメイン」についてWEB初心者向けに丁寧にわかりやすく解説しました。おすすめのサーバーについても紹介して...

たったの10分!エックスサーバーの契約〜WordPressインストールまでの方法

では実際の操作画面で説明していきますね。

\動画でサクッと見たい方はこちら/

①エックスサーバーの申し込みフォームへ

まずエックスサーバーにアクセスしましょう。

エックスサーバー公式サイト
↓↓↓
https://www.xserver.ne.jp/

トップに出てくる「お申し込みはこちら」をクリックします。

エックスサーバーの契約

左(オレンジ)の「初めてご利用のお客様」を選んでください。

エックスサーバーの契約

②申し込みフォームへ契約情報を入力

では上から順に解説します。
サーバーIDですが、これはエックスサーバーのサーバーパネルという管理画面にログインするためのIDになります。

初期設定で自動で「xs〜」というものが入っていますが、そのままでも自分で好きなものに設定してもどちらでもOKです。

エックスサーバーの契約

次のプランの選択です。
個人で利用するのであればX10プラン」で十分です。

「X10プラン」を選びWordPressクイックスタート」を利用するにチェックを入れます。

エックスサーバーの契約

このような画面が現れますが、今回クイックスタートを利用してWordPressでホームページを作るのであれば「確認しました」をクリックしてそのまま進んでください。

お申し込み前にご確認ください

次に契約期間の選択です。

エックスサーバ契約期間

3ヶ月〜選択することができますが、長ければ長いほどお得になります。
私はいつもお客様のホームページを作るときは、12ヶ月にすることが多いです。

(X10プランの場合)

初期費用(税抜) 月額(税抜) 合計(税抜)
3ヶ月 3000円 1200円×3 6600円
6ヶ月 3000円 1100円×6 9600円
1年 3000円 1000円×12 15000円
2年 3000円 950円1×24 25800円

③独自ドメインを決める

独自ドメイン=あなたのホームページのURLになります。

ホームページのURL
例えば今見ていただいている私のこのサイトは

freelance-mama-life.com

これは世界に一つの住所のようなもので「オリジナルの名前(英数字)」「.com(他にも.jpや.netなど色々ある)」との組み合わせで構成されています。

独自ドメインの決め方

  • 屋号名・個人名
  • サービス名や地域名を入れても
  • 短くて覚えやすい(3文字以上63文字以内)
  • 半角英数字(A~Z、0~9)
  • 半角のハイフン「-」

同業者のホームページのURLなどを見てみるのもオススメですよっ

ドメインは後から変更ができないので慎重に決めましょう!
変更するとなると移転作業に大きな負担がかかったり検索順位にも大きく関わることなので基本的には変更はしません。

ちなみに・・・

ドメインプレゼントキャンペーン(エックスサーバーを契約している限りドメイン料金が永久無料!)を利用する場合は、.com/.net/.org/.biz/.info/.xyz/.click/.blogから好きなものを選べます。

エックスサーバードメイン

無難なのはやはりよく見る.comです。

取得したいドメインを入れて、もし赤くなってしまう場合はすでに使われているドメインなので名前を変えるか.netなど他のものに変えてみましょう。

エックサーバードメイン決定

↑このように「取得可能!」と出れば大丈夫です。

ドメインをつけるときは、基本的には屋号やサイト名に近しいもの、そして入力しやすく覚えやすいものがオススメっ
手打ちする人もいるもんね。

④WordPressの情報を入力する

次にWordPressにログインするための情報を入力しましょう。

ここはセキュリティ対策のためにも重要になってきます!

WordPressクイックスタート

  • ブログ名→ホームページのタイトル(例)***サロン公式サイト
    ※ブログ名は後から変更できるので仮で大丈夫です。
  • ユーザー名→WordPressにログインするID(注)下記参照
  • パスワード→WordPressにログインするパスワード(注)下記参照
  • メールアドレス→WordPressに登録するメールアドレス

WordPressは全世界の人が無料で利用できるシステム。
であるがゆえ、ハッキングなどの対象にもなりやすくセキュリティ対策はとっても重要になってきます。

ユーザー名は汎用的でないもの(adminとかmasterなどは避け、個人名や屋号名など)
パスワードはできるだけ複雑なもの(英数字大文字小文字を組み合わせた12文字以上)に設定しましょう。

良いものが思い浮かばない人は、パスワード生成ツールなどを使って作るのもオススメです!

↓カスタム、記号のチェックを外し、12文字以上で作りましょう!

パスワード生成

〜注意点〜

ユーザー名とパスワードは必ずメモしておきましょう!
後ほどWordPressにログインする際に必要になります。

メモ帳などのアプリを使うのがオススメ!
心配な人は紙にメモっても良いかも…。

⑤個人情報とクレジットカード情報を入力する

最後に個人情報を入れていきます。
あと一息です!

登録メールアドレスは、先ほどWordPressの登録に使ったものと同じで構いません。

WordPressクイックスタート

このメールに後ほどログイン情報等々が届きますっ

最後にクレジットカードの情報を入れていきます。

WordPressクイックスタート

インフォメーションメール(メルマガ)は特に不要なので、チェックを外しても大丈夫。

「利用規約」「個人情報に関する〜」に同意するにチェックを入れて確認画面に進みます。

確認画面では特に以下の情報に誤りがないかチェックしましょう。

  • ドメイン名(URL後から変更できません!
  • 契約プラン&期間

WordPressクイックスタート

X10プランになっていますか?

プランの確認

確認してOKなら次の電話番号認証へ進みましょう。

電話番号認証

⑥電話番号の認証をしよう

いよいよこれで最後です!

お手元にスマートフォン・携帯電話をご用意くださいね。

WordPressクイックスタート

私は「テキストメッセージで取得」を選択しました。
以下のようなメッセージが届いたので5桁の数字を入れていきます。

WordPressクイックスタート

「認証して申し込みを完了する」で次のような画面になったらOK!

エックスサーバー申し込み完了

ここからあとはエックスサーバーさんがドメインの設定やWordPressインストールをやってくれます!

最短数分から最大24時間とありますのでメールが届くのを待ちましょう。

ちなみに私は朝方に申し込みしたら5分くらいで完了メールが届いていました!

※メールが届いてからもWordPressの設置(反映)に1〜2時間かかるようなので少し時間を置いてから次に進みましょう!

メールを確認&WordPressにログインしてみよう

エックスサーバーからいくつかメールが届くと思うのですが、このタイトルのメールをご確認ください。

【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ

↑こんなタイトル!

WordPressクイックスタート

超重要なメールなのでまずは保存(フラグ)、心配な方は印刷もしておきましょう!

長〜いメールなのですが、真ん中あたりのこの箇所をご確認ください。

◆「クイックスタート」機能で設置されたWordPressのログイン情報

WordPressクイックスタート
ここにWordPressにログインするための情報が書いてあります!
(パスワードはご自身のメモを確認してくださいね)

WordPressは、全てのサイトの管理画面が

ドメイン名(ホームページのURL/wp-admin/

となります!

早速この「あなたの決めたドメイン/wp-admin/をクリックして管理画面からログインしてみましょう。

こんな画面になるはずです!
お申し込みの際に入力したユーザー名とパスワードを入れましょう。

↑④の入力画面で設定したものです。

WordPressクイックスタート

無事にログインできたらこのような画面になるはず!
これがWordPressの管理画面になります。

WordPressクイックスタート

せっかくなので実際のホームページも見てみましょう!

管理画面左上の「家のマーク:ホームページ名」にマウスを持ってきます。
(この画面でいうと「おうちWeb教室」と書いてあるところ)

「サイトを表示」をクリック!(右クリックして「新しいタブで開く」にすると管理画面と同時に2つひらけます)

WordPressクイックスタート

「Hello world!」という文字が見えましたか?

まだ初期の状態で何も入っていない(サンプル投稿)状態ですがこれがあなたのホームページになっていきます♪

わぁ〜なんだかワクワクしてきたぁ
ここから一緒に頑張って作っていきましょう〜

エックスサーバーのWordPressクイックスタートのまとめ・注意点

お疲れ様でした!

説明は長くなってしまいましたが、実際は入力していくだけなのでそんなに時間はかからないと思います。

注意点まとめ

  • クイックスタートを利用する場合はお試し期間がない
    (すぐ契約になる)
  • WordPressのパスワードは複雑なものに&メモを忘れずに!
  • ドメイン=ホームページのURLは変更できないので慎重に!

以上の注意点だけ気をつけていただければ、特に難しい操作などもないので安心してくださいねっ!

こんなに簡単にドメインの設定〜WordPressの設置までできるなんて私も感激だよぉ〜

ぜひこの機会にホームページを一緒に作りましょう!

\10分でWordPressを開設/

↓インストール&ログインができたら次は初期設定をしよう。

あわせて読みたい
【初心者必見】WordPressのインストール後にすぐやっておきたい初期設定6個 そんなWordPress初心者さん、これからホームページを作りたい個人事業主さん向けに記事を書いています。 (注)ホームページ、ブログ、サイト、基本的に全部同じですが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

目次